中1校外学習

2025.03.17

3月7日(金)、中1は小平市ふれあい下水道館、東京理科大学数学体験館、東京農工大学科学博物館、国分寺市新幹線資料館の4か所に分かれて校外学習を行いました。
 
ふれあい下水道館では、下水道の仕組みや歴史、微生物の働きなどを学びました。
数学体験館では、数学が持つ美しさを五感で味わうことができました。
科学博物館では、養蚕の歴史を通じて日本の文化や産業に触れました。
新幹線資料館では、展示車両に実際に乗ることができ、新幹線発展の歴史を知ることができました。
 
当日は現地集合であったため、各自が現地までの経路を調べる経験を積むことができました。
迷った生徒も何名かいたようですが、ルール通り連絡もきちんとできました。
このような経験を積むことで、今後の学校生活をさらに豊かにすることができますね。
 
さて緑学年の諸君、「次はどうする?」