中学校後期生徒会役員を選ぶ選挙が行われました。 投票所となる教室が設けられ、昼休みに各々が身分証を見せてから投票をします。 約1週間の投票期間が終わった後は、選挙管理委員会が手分けしてミスの無いように開票作業を行います。 生徒会役員として当選を果たした生徒たちには、より良い学校生活を皆が送れるように精力的に活動してほしいと思います!
今年度も国税庁・全国納税貯蓄組合連合会主催の第58回中学生の「税についての作文」が行われました。 本校も毎年、中学3年生の夏期休暇中の課題として生徒たちに作文を書いてもらい、出品しております。 今年度は武蔵野市・三鷹市・小金井市内の中学校から応募があり、審査の結果、本校の中学3年生男子生徒の作文が「武蔵野納税貯蓄組合連合会優秀賞」を受賞しました。 おめでとうございます。
全国書画展覧会運営委員会主催(熊野町・熊野町教育委員会共催)の第92回「全国書画展覧会」が行われました。 全国書画展覧会は昭和6年全国書き方展覧会として始まり、今年で92回を数え、古い歴史と伝統を重ねています。 全国で最大級の応募を誇る書画コンクールということもあり、本校(中学校)も毎年、全校生徒の作品を出品しております。 今年度は審査の結果、中学1年で女子3名、中学3年で女子4名が特選、ほか91名が金賞を受賞しました。 おめでとうございます。
11月16日(土)、中学校では授業参観が行われました。学年閉鎖中であった中学3年生は残念ながら中止となりましたが、当日は多くの保護者の皆様にご来校いただき、生徒たちの日々の学びの成果を直接ご覧いただく機会となりました。 授業では、生徒たちが自らの考えを発表したり、ペアやグループで話し合いをしたりする姿が見られました。緊張しながらも、一生懸命取り組む生徒たちの姿に、保護者の皆様も温かい眼差しを向けていらっしゃいました。 今回の授業参観を通して、生徒たちが成長していく姿を共有できたことに感謝しております。引き続き、保護者の皆様と連携しながら、生徒一人ひとりが充実した学校生活を送れるよう努めてま
高校2年生6名が東京ビッグサイトで行われた「Tokyoサイエンスフェア」に参加してきました。 夏休みに研究した人工血液の内容をポスターで発表し、多くの先生方や生徒からの質問に答えて説明をしました。 午後は他校の英語でのプレゼン発表と東京大学の鈴木先生によるシジュウカラの講演を聴き、その後科学の甲子園の表彰式が行われました。 入賞することはできませんでしたが、他校との交流により刺激を受けて、研究や勉強の意欲も高まり有意義な一日を過ごすことができました。