全校生徒よりスローガンを募集し、執行部で候補を選びました。 第2回実行委員会において候補の中から選ばれたスローガンは「獅子奮神」です。 スローガンを報告しに、執行部委員長(3年Kくん)、副部長(3年Hさん、2年Hくん)の3名が校長室を訪れました。 自己紹介の後、平川校長の質問に答え、今年度の体育祭成功への意気込みを熱く語りました。
2025年度から、本校でも放課後学習支援が始まりました。 難関大学の現役学生が「学習メンター®」として参加し、中学生から高校生まで多くの生徒が集中して学習に取り組んでいます。 メンターはロールモデルとして寄り添いながら、目標設定や学び方のコツをアドバイスしてくださいます。 生徒一人ひとりの「自学力」を伸ばすことを重視し、進路イベントなど多彩な取り組みも展開される予定です。 学びたい・成長したいという思いに応えられる学校であり続けるため、引き続き充実したサポートを提供していきます。
6月7日(土)に開催予定の高校体育祭準備が本格的に始まりました。 まずは、新入生執行部員を募集し、有志が集まりました。委員長および副委員長を中心に、今後の活動予定を確認することができました。 また、4チームの団分けも決定し、団長4名が校長室を訪れました。自己紹介の後、意気込みを伝え、平川校長より激励を受けました。 今後も高校体育祭に関する情報を掲載していきます!
アリーナで高校の新入生向け部活動紹介が開催されました。 各部がブースを構え、展示やデモンストレーションを通じて熱いアピール! 興味津々の新入生が次々と集まり、「どの部に入ろうかな?」と目を輝かせていました。 そんな姿を見守る在校生たちも嬉しそうです。 これから始まる高校生活、部活動を通じてたくさんの出会いや経験を重ね、新しい自分に出会ってほしいと思います!