3月26日(火)に本校にてAED講習を実施しました。 講師は本校のAEDを手配してくださっているフクダ電子の方に説明していただきました。 教員10名が参加し、応急手当が必要な場面での、実際の声掛けや指示の出し方、心肺蘇生やAEDの使い方を学びました。 いざという場面になったときに備えて、こういった講習は定期的に実施・受講していく予定です。
1/14(火)の放課後に、東京都によるアントレプレナーシップ育成プログラムとして、起業家講演会が本校にて行われました。 前回の講演会は生徒のみでしたが、今回は生徒+保護者の約70名近くの方にご参加いただきました。 当日は、東京都の担当者や事務局の方も大勢ご来校いただき、聴衆皆の心が熱くなるそんな講演会にすることができました。 このプログラムは、第一線で活躍する起業家や経験豊富な経営者たちを都内の高校を中心とした教育現場や、セミナー、ワークショップ、地域イベント等の講師として派遣し、様々なバックボーンを持つサポーターの知見を伝えることで、挑戦する若者たちを力強くサポートする東京都のプログラ
文部科学省ではアントレプレナーシップ教育の裾野拡大に向けて「EDGE-PRIME Initiative」を打ち出し、中高生等へのアントレプレナーシップ教育の機会拡大を図っています。 こうした動きの中で、首都圏を中心とした大学等から構成する『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォーム「GTIEGreater Tokyo Innovation Ecosystem」が、東京圏の中高生等へのアントレプレナーシップ教育の裾野拡大を推進しており、今回のアイデアコンテスト2024開催にあたり、本校生徒がコンテスト本選に選抜され、登壇・ピッチの機会をいただきました。 &nb