2021.9.1 備えあれば憂いなし ~ 困らないように考える ~ 本日9月1日は「防災の日」。1923年(大正12年)の同日に発生した関東大震災への戒めとして1960年に制定され、毎年この日にあわせて全国各地では防災訓練が行われています。本校では、今年はコロナ禍であることに配慮し、オンラインによるシミュレーションの形式で教職員の防災訓練が実施されました。(生徒たちの訓練は後日です。)
一歩踏み出す勇気 ~ ドラゴン桜に思うこと TVドラマ「ドラゴン桜」が、先日終了しました。昨今のテレビ離れと言われるなかで最終回の視聴率が20%を超えたそうですから、皆さんのなかにもご覧になっていた方は多かったのではないでしょうか。私自身も教育に携わる立場ということもあり、このドラマはたいへん興味深く見ていました。 さて、その「ドラゴン桜」で、特に印象に残っている場面があります。 高校生の天野君(加藤清史郎)は自分に自信がなく、東大を受験するかどうか迷っていました。そんな天野君が桜木先生(阿部寛)のもとへ相談に行くと、なんと、桜木先生は天野君を海に放り込んでしまいます。そして
ことばの力 ~ コロナ禍における「絆」を考える 東京都における緊急事態宣言が再延長されました。現在の感染状況ではやむを得ない措置とはいえ、6月から部活動が再開されることを心待ちにしていた生徒の皆さんにとっては、またしばらくの間、いろいろなことを我慢する生活が続くことになります。そんな生徒の皆さんの気持ちを考えると心苦しい限りですが、学校としてはこうした状況の中でも可能な限り、学びを止めない努力を続けていきたいと考えています。
探究学習「問いを立てる」 学習指導要領の改訂により、中学校では2021年度から教育課程が新しくなり、高等学校においては2022年度入学生から新教育課程に移行します。カリキュラムの改訂にともない、今年度から本校では中学の各学年で「探究」を教科として時間割に組み込み、週に1時間の探究学習を行っています。(注:教育課程表上の教科名は「総合的な学習の時間」) 本校の探究学習では、各学年における学習目標を以下のように定めています。 ・中学1年次 : 「なぜ?」(疑問を持つ) ・中学2年次 : 「調べる」(行動を起こす) ・中学3年次 : 「気づく」(自分なりの答えを出す) そして