本校では生徒と教員の信頼関係を大切にしています。 生徒一人ひとりとしっかり向き合い、絆を深めながら、きめ細やかな指導を心がけています。 今回は、そんな本校の教員のうち、校長の対談動画と生徒が選んだ「好きな先生」を紹介する動画を紹介します。 動画をご覧いただき、少しでも本校の雰囲気を知っていただけたらと思います。
いよいよ夏休みが始まりました。 本校ではさっそく夏期講習会が開始! 夏期講習会はⅠ期(7/21~24)、Ⅱ期(7/25~27)、Ⅲ期(7/28~31)、Ⅳ期(8/28~30)で実施されています。 多くの生徒たちが受講し、真剣に取り組んでいるのが印象的でした。生徒ひとり一人にとって実りある講習会になることを願っています。 頑張ってください!!
すでに最新ニュースでお伝えした通り、中学放送部はNHK杯全国中学校放送コンテスト東京都大会「テレビ番組部門」にて準優勝をおさめ、8月上旬より始まる全国大会に出場します。 出場にあたって、1学期終業式後に壮行会を開きました。全国大会前のため、作品内容についての言及はできませんが、学校一同応援しています!!頑張ってください。 最新ニュース等は下記をご覧ください。
高校2年生を対象とした金融経済教育「株の力」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券主催)第5回目は、株の力を伝える新聞広告を用いて、三菱UFJモルガン・スタンレー証券担当者へのプレゼンを行いました。 伝わるプレゼンを行うために、キャッチコピーからビジュアルを考え、どう伝えるか…試行錯誤を繰り返す日々が続いたようです。 本校からは2チームが、7月24日(月)の本社プレゼンに参加します。当日は執行役員の方々の前でのプレゼンや、他校の生徒との交流・会社見学なども控えています。 緊張すると思いますが、電高生らしく精いっぱい頑張ってほしいと思います! これまでの記事は
中学・高校ともに1学期終業式を迎え、表彰なども行いました。 長期休暇に入ると、生徒自らがその過ごし方を考え、選択する必要が出てきます。 部活動に全力で励んでもよし、校外学習で学校では得られない学びを得てもよし、到達度確認テストに向けて1学期の総復習を行ってもよし…何より大切なことは、セルフデザインする力です!! 皆さん、体調に気を付けて、有意義な夏休みをお過ごしください。