今回紹介するのは、中学2年生の家庭科の授業での1コマです。 先日、家庭科の授業では調理実習を行いました。 グループで協力し、役割分担をしながら進めました。 日頃、自宅で調理をする生徒もいるかもしれませんが、改めて保護者の方々が作ってくださる食事のありがたさを実感したかも知れませんね!
中学1年生が文化祭でつくった「富士山モザイクアート」の校内展示です。 本校では、中学1年次に富士山周辺で林間学校を行います。 その林間学校のときに見た富士山の姿を、皆で協力して再現してくれました。 本校に来校した際は、ぜひ2階アトリウムへ… また、他にも生徒たちの作った作品が、校内のあちこちに展示してあります。 来校した際は是非ご覧ください。
今回紹介するのは、高校2年生の物理の授業での1コマ。 今回は、弦の定常波の実験です。糸の張力や長さを変えることで定常波を作りました。 実験後にデータ処理を行いレポート作成へ進みます。 教室での学びを実際に体験すると理解が深まり、生徒も定常波ができることに感動していました! 実験の動画は下記をご覧ください。