12月2日(土) 高1・2保護者対象の進路研修会を、駿台予備学校立川校より目黒賢様をお招きして実施いたしました。 特に高校2年生より、新課程による入試となるため、変更点、注意すべき点など、また保護者としてどう受験生に接していけばよいかなど、詳細にご説明いただきました。 約240名の保護者にご参加いただき、会場がほぼいっぱいになる盛況ぶりでした。 ありがとうございました。
昨年度募集していた「第34回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」入賞作品7,000句が決定しました。今回は192万1,404句の応募がありました。 日本語俳句の審査は、俳人の安西篤氏、夏井いつき氏、女優の吉行和子氏、写真家の浅井愼平氏、作家の宮部みゆき氏、日本語学者の金田一秀穂氏、ギタリストの村治佳織氏、作家・クリエイターのいとうせいこう氏の、各分野の第一人者8名で行われ、審査の結果、以下の作品が入賞・入選しました。おめでとうございます。 受賞作品は以下のとおりです。
高校1年生の有志3名が、東北大学 地域課題解決プロジェクトに採択され、昨日キックオフミーティングが開かれました。 このプロジェクトはアントレプレナーシッププロジェクトとしてフィールドワークを通じて東北・新潟の地域課題に直接触れ、アイデアを実行可能なビジネスプランとして落とし込み、地方創生を図ります。活動費として15万円が支給され、3月に東北大学にてビジネスプランの発表会が行われます。 東北大学での発表会までお楽しみに!