5月25日(金)に、中学2年見学会が行われました。2年生は社会の授業でも学習した「鎌倉」を班行動で見学しました。実際に鎌倉散策をする中で、多くの生徒が日本の歴史や文化に触れる経験が出来たと思います。 Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE
2月16日(木)中学強歩大会が実施されました。 福生の柳山公園をスタートし、多摩川沿いを1年生は17キロ、2年生は20キロ、3年生は25キロをそれぞれ歩き切りました。 天気には恵まれましたが、風はまだまだ冷たく、特に一年生にとっては初めての行事で時には疲れた様子も見られました。 しかし、なんとか全員が無事に歩き切ることができ、また一つ、皆さんの成長を感じることのできる充実した行事となりました。 天気にも恵まれ、お友達との会話も弾みます。 疲れの出てくる後半戦。おしゃべりも途切れがちに。 見事歩き
12月15日(木)に、中学校球技大会が行われました。 中学1年生から3年生まで各クラスごとにトーナメントで対戦しました。 競技種目は、サッカーとドッヂボールです。 結果は、以下の通りです。寒い中、皆よく頑張りました!! 【ドッヂボール】 優勝:3D 準優勝:3C 第3位:2E 【サッカー】 優勝:3C 準優勝:1E 第3位:2C
10月12日(水)~14日(金)の3日間、福島県のブリティッシュヒルズにて英語合宿が行われました。 現地では基本的に英語でコミュニケーションをします。 まずは部屋のチェックインを英語で説明していただき、必要な書類にとりかかります。 3日間レッスンや食事をする場所が分かるように、オリエンテーションも行われました。 広大な敷地内で、迷子にならないように…… 広いホールで夕食をとりました。 まるで映画の中のワンシーンのようです。
英語合宿最大のイベントは、学年全員が参加するスピーチコンテストです。 クラスの中で投票し合い、各クラス4名ずつ決勝に進出しました。 決勝では、学年全員とブリティッシュヒルズの先生方の前でスピーチを披露しました。 さすが決勝に選ばれただけあって、写真や小道具を使い、各自工夫を凝らしたすばらしいスピーチでした。 おしゃれな内装のお土産屋さんで買い物をし、家族にお土産を持って帰りました。 楽しい英語漬けの3日間、あっという間でした。